証券外務員5択問題対策【株式会社法概論】

証券外務員資格

こんにちは、バニラアイスです。

今回は外務員試験の5択問題対策【株式会社法概論】ですね。

ここでは主に会社法を中心として学ぶことになります。

株式会社法論は外務員試験対策のテキストの始めにある場合が多いので、勉強を始めてすぐにこの範囲を学習する人も多いと思います。

なので外務員試験の勉強に苦手感を持っている人の大半が、この株式会社法論で躓いてしまったのでしょう。

普段生きていても会社法のことを学ぶ機会は少ないうえに、ひたすら暗記をしなければならないので、外務員試験のテキストを開いて始めてこの範囲を見たときの絶望は想像に難くありません。

私も「会社法って何??」という状態から始めて、この範囲で躓いた経験があります。

ただ、5択問題を解けるようになるだけで半分はこの範囲の点数を取れます。

 

株式会社法概論の出題範囲について(出題:1問 例問:3問)

〇×問題:10点 5択問題:10点

株式会社法論の出題範囲については以下の通りです。

①株主総会の普通決議
②株主総会の特別決議
③取締役会

 

大会社の定義や株主の権利、法定準備金、新株の発行、合併・分割など他にも勉強するべきところは多くありますが、5択問題で出るのは上記の株主総会、取締役会が大半です。

株主総会の普通決議・特別決議、取締役会の3つでどのような内容を決議するのかということをさえ分かっていれば5択問題の範囲を押さえることができます。

少し暗記する量が多いので不安になるかもしれませんが、覚えるべき範囲だけ厳選すれば数も少なくなるので、頭に入れる部分を絞って効率的な学習を進めましょう!

 

株主総会の普通決議

問題① 普通決議の決議事項

次のうち、株主総会における普通決議の決議事項について正しいものの番号を1つ選びなさい。

1 監査役の解任
2 資本金の減少
3 定款の変更
4 代表取締役の選定
5 取締役の選任

 

解説

正解:5

1 特別決議での決議内容
2 特別決議での決議内容
3 特別決議での決議内容
4 取締役会での決議内容

※解説は分かりやすくするために最後に纏めます。

株主総会の特別決議

問題② 特別決議の決議事項

次のうち、株主総会における特別決議の決議事項について正しいものの番号を2つ選びなさい。

1 取締役の解任
2 会社の分割
3 取締役の報酬
4 監査役の解任
5 新株予約権の発行

 

解説

正解:24

1 普通決議での決議事項
3 普通決議での決議事項
5 取締役会での決議事項

※解説は分かりやすくするため最後に行います。

取締役会

問題③ 取締役会の決議内容

次のうち、取締役会における決議事項について正しいものの番号を2つ選びなさい。

1 代表取締役の選定
2 会計監査人の選任
3 株主総会の招集
4 資本金の減少
5 定款の変更

 

解説

正解:13

2 普通決議での決議内容
4 特別決議での決議内容
5 特別決議での決議内容

 

*****考え方*****

株主総会の普通決議・特別決議、取締役会での主な決議内容は以下の通りです。

・普通決議
取締役、会計参与、会計監査人、監査役の選任
取締役、会計参与、会計監査人解任
③取締役の報酬
④計算書類の承認
 
・特別決議
監査役の解任
資本金の減少
定款変更
④会社の解散
⑤会社の分割
 
・取締役会
代表取締役の選定・解職
株主総会の招集
募集株式の発行
社債の発行
株式の分割

 

例によってここに記載していないものもありますが、基本的に出題されるのはこのあたりです。全部覚えようとするとここに書いた量の2倍近くなります。

特別決議の「取締役会がない会社の新株発行」や取締役会の「準備金の資本組入れ」なんてニッチすぎて出題されるのを見たことがないので、もちろん省いています。

まじめにコツコツ覚えるのもいいですが、私は普通決議や特別決議の特徴をふわっと覚えておくことで試験に対応しました。

以下では私が覚えたときのやり方を書いておきます。この方法なら短時間で覚えることができるのでおススメですよ!

 

☆☆重要なポイント☆☆

①普通決議では「取締役・会計監査人の選任」などの選任・解任の選択肢が大半

取締役の報酬や計算書類の承認などは滅多に出ません。あとは監査人の解任は特別決議、代表取締役は取締役会なのでここだけ注意です。

②特別決議では経営に関することが多い

資本金の減少、会社の解散・分割など、経営に直結する決議事項は特別決議で行われます。

③取締役会で行われるのは社債・株式に関すること

社債の発行、募集株式の発行、新株予約権、株式の分割など、株式や社債に関することは取締役会で行われます。

 

まとめ

今回もお疲れさまです!

株式会社法概論の株主総会、取締役会は覚える量も多くて大変ですよね。

ただ先述した通り、それぞれの決議事項の傾向をふんわりと覚えておくだけでも問題は解けます。

配点の高い5択問題なので対策は重要ですが、できるだけ勉強時間を短縮できるように効率的な学習を心がけましょう♪

では、次は【経済・金融・財政の常識】でお会いしましょう!

バニラ
バニラ
今回もお疲れさま!

今回で試験内容のだいたい半分は終わったね。ここまでお疲れさま。
チョコ
チョコ

*****次回*****

証券外務員5択問題対策【経済・金融・財政の常識】
こんにちは、バニラアイスです。 今回は外務員試験の5択問題対策【経済・金融・財政の常識】ですね。 ここでは『常識』という名前がついている通り、経済学部専攻の大学生が学ぶ内容が多くなっています。 内容としてはGDP、可処分所得、有効求人...

 

タイトルとURLをコピーしました