受験戦争を終えてこれから大学生になる方が心配していることの1つが、「大学でどうやって友達を作ったらいいの……?」ということではないでしょうか。大学で友達を作ることが出来なければ1人で授業を受けることになり、苦労して入ったはずの大学も一気に灰色のスクールライフとなってしまいます。
今回は「大学で友達を作る方法5選」を紹介していきます。これから大学生になる方や大学で友達を作りたい方はぜひ参考にしてください!
見出し
大学で友達を作るためにはスタートダッシュが重要
大学で友達を作るために最も重要なこと、それは「いかにスタートダッシュを決められるか」です。
なぜなら、大学が始まって少し経つ頃には学生同士のグループが構築されており、そこから新しい友達を作っていくことは非常に難しくなるからです。
ゆえに、友達を作る期限は長くても1週間程度と考えておいた方が良いでしょう。
それ以降となると授業やサークルでも仲のいい友達同士で固まる学生が増えてくるので、その輪の中に入っていくことは厳しくなるでしょう。
なので、もし友達を作りたいのであれば初動の動きを重視することをおすすめします。
大学が始まってすぐの入学式やオリエンテーションで他の学生に声をかけることも良いでしょうし、より成果を求めるのであれば入学前からSNSを通じて知り合っておくことも出来るでしょう。
入学当初は他の学生も知り合いがいないケースが多いので、比較的簡単に仲良くなることが可能です。
実際、授業を固まって受けてるグループとかは「入学式で知り合った」なんていう人が殆どなんだよね。
大学生は自分で授業を選べるから、入学式などで知り合った友達と同じ授業を選択したりする人も沢山います。
大学で友達を作る方法
では、大学で友達を作るための手段としてはどのようなものがあるのでしょうか?
正直に言うと、大学で友達を作る方法はかなり限られています。一度グループが固定されてしまうと、外部の人が輪の中に入っていくことは難しいく、入学から時間が経つほど友達を作ることが難しくなっていきます。
なので、友達を作るためには何よりもスタートダッシュの動きが重要となります。
知らない人ばかりの新しい環境に慣れない部分はあると思いますが、臆せず周囲の人に話しかけに行くことが大切です。
友達を作りたいって思ってるのは自分だけじゃないから、勇気をもって話しかけに行こう(;・∀・)
①入学式やオリエンテーションで声をかける
大学で友達を作る最善の方法がこちらです。
通常、大学は始まってすぐ授業が行われるのではなく、中学校や高校と同じく「入学式」や「オリエンテーション」などという行事が行われることとなります。
この入学式やオリエンテーションは「学生同士が顔を合わせる場」としての側面も兼ねそろえており、大学で友達を作るにはうってつけの場所であると言えます。
これらの行事が行われる頃は大学が始まって間もなく、他の学生も友達がいない場合が多いです。友達をどう作ればいいか悩んでいる学生も少なからずおり、そうした学生に声をかけることが出来れば簡単に友達を作ることができるでしょう。
おすすめの方法は、一人でいる学生に話しかけることです。一人で居るのが辛いのはあなただけではなく、他の学生も一人でいる不安を感じているでしょう。
「まだ友達がいないんだけど、良かったら一緒に行動しない?」
「お昼ご飯まだなら一緒に食べに行かない?」
「大学のことで分からないことがあるんだけど教えてもらえないかな?」
などなど、質問を交えて話しかけに行くのが良いでしょう。友達を作りたいのは他の学生も同じなので、きっと快くOKしてもらえるでしょう。
②SNSを通じて友達を作る
入学式やオリエンテーションで声をかけるのと同じくらい大切なのが、「入学前にSNSなどで友達を作っておく」と言うことです。
最近はTwitterやFacebookなどを使っている学生も多く、一説によると大学生の4割が入学前にSNSで友達を作っているとも言われています。
そしてSNSで知り合った友人と一緒に入学式やオリエンテーションに行っているという訳です。
SNSで大学の友達を得るには、入学する大学の名前で検索するなどして同じ大学に入る人を見つけておきましょう。SNSで大学の友達を探している人も多く居るので、「〇〇大学に入学します!」なんてツイートは毎年のように呟かれています。
そこに「僕も〇〇大学に入学します。もし会ったらよろしくお願いします!」なんて返しておくだけでも効果があります。
もし入学式やオリエンテーションを共に周りたいのであれば「良かったら入学式に一緒に行きませんか?」などと誘うことも有効でしょう。
③サークルに入る
サークルに入って友達を作るのもおすすめの方法です。サークルで知り合った学生とは趣味が合う場合が多いので、話の合う友達が多く作れるでしょう。
大学にあるサークルの種類も様々です。野球やサッカーなどといった定番のものから、漫画やゲームなどといった一風変わったサークルも存在するので、あなたの趣味に合うサークルもきっとあると思います。
また、同年代の友人だけではなく、先輩との関係を築くことが出来るのもサークルのメリットといえるでしょう。僕たちよりも長く大学に通っている先輩は色々なことに詳しく、「楽に単位が取れる授業」「就活のやり方」「卒論の書き方」などの大学生活で役に立つ情報を貰えたりもします。
大学の入学式やオリエンテーションが終わったころに新入生の勧誘を行っているサークルもあるので、もし気になったサークルがあれば見学を申し込んでおくのも良いでしょう。
また、大学の学生課に行けばサークル情報を教えてもらえることもあります。「サークルに加入したいけどどこに行けばいいか分からない……」という方は、学生課に行ってサークルの情報を聞いてみると良いでしょう。
④授業で隣に座った学生と仲良くなる
もし上記3つの方法で友達を作れなかった場合は、授業で隣り合った学生に声をかけてみるのも良いでしょう。その場合は授業を受けている学生を狙って話しかけると上手くいく可能性が高いです。
あなたが一人で授業を受けるのを寂しいと思うのと同様に、他の学生も一人で授業を受けるのを寂しいと感じています。
「教科書忘れちゃったんだけど、少しだけ見せてくれないかな?」
「今日の授業で分からないところがあったんだけど、良かったら教えてくれない?」
「課題の情報聞き逃しちゃってさ、ノート写させてもらっていいかな?」
という感じで話しかけてみると友達を作れるでしょう。一度仲良くなれば一緒に授業を受けることも出来るようになるので、一人で授業を受ける寂しい日々ともおさらば出来ると思います。
⑤アルバイト先で知り合う
もしアルバイトをする予定があるのであれば、アルバイト先で同じ大学の友達を見つけることも良いでしょう。
「バイト先で同じ大学の人と会うことってあるの?」と疑問に思うかもしれませんが、大学近くのお店には意外と大学生のアルバイトが多く働いているので、同じ学年の友人を見つけることは難しくありません。
もしかしたら顔見知りの学生が働いている可能性もあるので、同じ共通点を持つもの同士仲良くなるのは簡単でしょう。
また、アルバイト先で大学の友人を作るメリットは他にもあります。
通常アルバイトは「面倒くさいこと」として感じられがちですが、友人と同じバイト先で働いているだけでも働くことがグッと楽しくなります。
仕事の合間に軽い雑談を挟んだり、仕事終わりに一緒に遊びに行ったりと、普通にアルバイトをしているだけでは得られない楽しさを感じられるでしょう。
まとめ:積極的に話しかけにいこう
大学で友達を作るためには、気後れせず積極的に話しかけに行くことが大切になります。
これまでの中学生や高校生の頃とは違い、大学にはクラスというものが存在しません。個人で好きな授業を選択し、必ずしも同じ人と同じ授業を受ける訳ではないのです。
ゆえに、友達づくりのためには知らない人に話しかけに行く勇気が必要となります。
「次に会ったら話しかけてみよう」「誰か話しかけてくれるまで待っていよう」など先延ばしにしたり受け身の姿勢だと友達を作ることは難しいでしょう。
本当に友達が作りたいのであれば、自分から話しかけに行く必要があります。
入学式やオリエンテーション、サークルや授業など、初めて会った人にも声をかける度胸があれば、大学で友達を作ることは難しくありません。
周りが初めて会う人ばかりで躊躇すると思いますが、勇気をもって話しかけに行くようにすると良いでしょう。