【完全版】Amazon Music Unlimitedとプライム会員の違いについて!

Amazon Music Unlimitedパソコン&スマホ

近年、楽曲のサブスクリプションサービス(定額課金)が若い人を中心に急速に広まりつつあります。

そのサブスクリプションサービスの1つであるAmazon Musicは、大手通販業者のAmazon社が手掛けており、同社の他のサービスである「Amazon Prime」に加入すれば無料で利用できることが特徴のサービスです。

しかし、プライム会員でAmazon Musicを利用する場合は視聴できる楽曲に制限があり、全ての曲を聴くためには「Amazon Music Unlimited」という別種のサブスクリプションに加入しなければなりません。

今回はそんなAmazon Musicについて「プライム会員とUnlimited会員の違い」について解説を行っていきます。

 

ちなみに僕はプライム会員とUnlimited会員を併用しています。

一時期プライム会員でAmazon Musicを使っていたので、両者の違いについてはかなり詳しいです!

 

 

Amazon Music Unlimitedとプライム会員の違い

▼Amazon Musicにおけるプライム会員とUnlimited会員の違い

 プライム会員Unlimited会員
月額料金500円
(プライム会員費のみ)
※980円
(プライム会員は780円に割引)
楽曲数200万曲6,500万曲
オフライン再生
バックグラウンド再生
広告なしなし

※料金については2020年4月現在の金額です。表記の金額より上下している可能性もあるのでご注意ください。

 

上記の表がプライム会員とUnlimited会員の違いです。

オフライン再生やバックグラウンド再生などの基本的な機能はプライム会員とUnlimited会員のどちらも同じですが、聞くことの出来る楽曲数に大きな違いがあります。

プライム会員は200万曲が視聴可能で、Unlimited会員は6,500万曲以上を聞くことが可能です。

また、料金についてはプライム会員が月額500円に対し、Unlimited会員は980円(プライム会員の場合は780円に割引)ほど掛かります。

なのでプライム会員とUnlimited会員を同時に利用する場合は「500円+780円=1,280円」の料金が毎月発生することになります。

 

Amazon Music Unlimitedの会員登録の種類

現時点でAmazon Musicの会員の種類は下記の通り「Prime、Unlimited、Family、Student、HD」の5つが存在しています。

▼Amazon Musicの会員の種類

Amazon公式サイトより

 

また詳しくは後述しますが、iPhoneのアプリ版から登録する場合はUnlimited以外のプランは申し込めないので注意しましょう。

アプリ版ではApp Storeでサブスクリプションの管理がされており、現時点(2020年4月)ではUnlimitedでのプラン以外はApp Storeに存在していません。

例えファミリープランで登録したい方でも強制的にUnlimitedに登録されてしまうので注意するようにしましょう。

 

Amazon Musicではどのプランを使うべきなのか?

上記ではAmazon Musicの中に「Prime、Unlimited、Family、Student、HD」の5種類があると書きましたが、それではどのプランを利用するのが良いのでしょうか?

料金や利用できる機能を基に「どのプランが一番オススメか」ということについて考えていきます。

 

・楽曲数にこだわりがない人はPrime会員が良い

特に音楽に対してこだわりが無い方(「このアーティストが聞きたい」など思わない方)はプライム会員に登録するのが良いでしょう。

プライム会員はAmazon Musicで音楽が聴けるようになる他「Amazonでお急ぎ便が無料で使える」「Prime Videoで多数の映画やアニメが見られる」という特典もあるので、まさにコスパ最強のサブスクリプションサービスと言うことが出来ます。

・1人で利用する人はUnlimited会員がオススメ

音楽が好きで、個人的にAmazon Musicを利用する方はUnlimited会員に登録するのが良いと思います。

Amazon Music Unlimitedは数ある音楽配信サービスの中でも聴ける曲数がトップクラスに多いので、聴きたい曲が無くてもやもやすることが殆どありません。

・家族で利用する人はFamily会員に

家族で利用する方にとって一番お得なのは間違いなくFamily会員でしょう。

通常のUnlimited会員では2つ以上の端末で同時に音楽を再生することは出来ませんが、Family会員なら最大で6つの端末まで同時に音楽を再生することが可能です。

・学生はコスパ最強のStudent会員に

もし学生なのであればStudent会員に登録するのがベストです。

通常のUnlimited会員が月額980円なのに対して、Student会員は月額480円と半額程度で利用することが出来て、更にはUnlimited会員とまったく同じ機能を持っています。

同じ機能で料金だけは大幅に安くなるので、学生の方はStudent会員に登録するのが一番お得ですね。

・音質にこだわりがある人はHD会員が最高

音楽に対してこだわりがある方はHD会員に登録するのをおすすめします。

音楽配信サービスの中でもハイレゾで楽曲を聴けるものは今でもあまり多くはなく、その中でもAmazon Musicほどの楽曲数を兼ねそろえているサービスは殆どありません。

自宅のスピーカーなど音質の違いがハッキリ分かるような環境で聴く方はHD会員に加入する価値はあると思います。

しかし月額料金が1,980円(プライム会員だと1,780円)とUnlimited会員の2倍以上なので、お財布と相談して決めるのが良いかもしれません。

 

Amazon Music Unlimitedを利用する際の注意点

これからUnlimited会員に申し込もうと考えている方(特にiPhoneを使用されている方)で既にプライム会員に登録されている方はApp StoreでUnlimited会員に申し込まないようにしましょう。

なぜなら、App Storeで申し込むとプライム会員の割引が受けられないため月額料金が上がってしまうからです。

 

僕はAmazonのサイトからプライム会員に申し込み、その後に普段音楽を聴くときに使っているiPhoneのAmazon MusicのアプリからUnlimited会員に申し込みました。

すると1ヵ月の料金が「1,080円」となっていました。通常だとプライム会員分の割引が効いて780円となるはずですが、300円ほど高い月額料金を請求されていることになります。

恐らくAmazonのサイト版とApp Storeの決済が独立していることが原因だと思いますが、とにかくiPhoneでUnlimited会員になった場合は月額料金が高くなってしまう可能性があります。

月額300円増えてしまうと、1年間で3,600円も料金が増えることになります。

長期的に見るとかなり損になってしまうので、サイト版でプライム会員に申し込んだ方はUnlimited会員もパソコンで申し込むことをおすすめします。

タイトルとURLをコピーしました