Thunderbirdは日本語に対応しており、基本的にはインストールすると勝手に日本語が適用される設定になっています。ただ間違って英語版のThunderbirdをインストールしてしまったり、設定で既定の言語を変更してしまった場合、Thunderbirdの画面が日本語で表示されなくなってしまいます。
この記事ではそうした「Thunderbirdの言語の変更方法」について解説を行っていきます。もし「Thunderbirdが英語で表示されて困ってる!」という方はぜひ参考にしてみてください。
基本的には勝手に日本語版になる
おそらくこの記事に来た人は、「まだThunderbirdはインストールしてないけど、言語を変えられるか知りたい!」か「すでにインストールしたThunderbirdの言語を変えたい!」というケースのどちらかだと思います。
ただ、上記のうち前者の「まだThunderbirdのソフトをインストールしていない」という場合は、日本語用のThunderbirdのインストールファイルを使えば自動的に日本語版のThunderbirdがインストールされます。
日本語用のインストールファイルについては「Thunderbird ダウンロード」などで検索して日本語で表示されたサイトからファイルのダウンロードを行えば大丈夫です。
このあたりはThunderbirdの運営者である「Mozilla」は非常に親切なので、間違って「英語版のThunderbirdのインストールファイル」などを使わない限り、特に気にしなくても勝手に日本語化をしてくれます。なのでこの記事では「間違って英語版などのTunderbirdをインストールしてしまった人」などが対象になります。
Thunderbirdで言語を変更する方法
STEP.1 通常の画面から「設定」を開く
それでは最初に、Thunderbirdのアプリを開いてホーム画面から「右上のメニュー」→「設定」項目をクリックします。
STEP.2 「言語と外観」欄の「言語」→「代替言語を検索」をクリック
設定画面を開くと「一般設定」の画面になるはずなので、そのまま少し下にスライドします。すると「言語」という項目が画面に表示されるので、上記の画像のように「他の言語を検索…」という場所をクリックしましょう。
なお、既に言語がインストールされている場合はこちらから言語の切り替えが出来ます。その場合はこちらの設定から切り替えたい言語を選ぶようにしましょう。
STEP.3 変更したい言語を選んで「追加」を行う
新しい言語を追加する場合は「①」の場所で追加したい言語を選び「追加」を押します。なお、言語を追加する場合は翻訳用のファイルをダウンロードすることになるのでネット接続が必須です。
また、追加した言語を削除したい場合もこちらで行うことが出来ます。例えば間違えて「英語(アメリカ合衆国)」ではなく「英語(イギリス)」をダウンロードしてしまった場合などは削除しておくと良いでしょう。ただし「日本語」と「英語(アメリカ合衆国」は削除不可能のようです。
STEP.4 Thunderbirdを再起動して言語を適用する
言語を変更した場合は、Thunderbird本体を再起動することで言語の変更が適用されます。設定を変えてもThunderbirdを再起動するまでは以前の言語のままなのでご注意ください。