Windows10の『ディスククリーンアップ』の使い方

パソコン&スマホ

長い間使い続けているパソコンには、余計なファイルやデータの残骸が徐々に蓄積されていきます。そうした不要物がパソコン内部に積み重なることでパソコンの動きが悪くなったり、保存できるデータ容量が目減りしてしまいます。

そのような場合は「クリーナーソフト」と呼ばれるソフトを用いることで、パソコン内部に溜まった余分なファイルを削除してくれます。

この記事では、Windows10の標準機能であるクリーナーソフト「ディスククリーンアップ」について解説を行っていきます。

 

Windows10の標準機能『ディスククリーンアップ』

こちらの『ディスククリーンアップ』はWindows10に標準搭載されているクリーナーソフトです。

クリーナーソフトという言葉はパソコンユーザーならご存知の方も多いと思います。クリーナーソフトはパソコンの内部に溜まった不要なファイルを削除して、パソコンの動作を軽くしたり、記録できるデータ容量を増やす働きを持っています。

「パソコンの動きがもっさりしてきた」という時に使うことで以前のようにサクサク動くようになることもあるので、愛用している方も多いソフトと言えます。

 

このディスククリーンアップは、左下のWindowsロゴの「スタート」→「Windows 管理ツール」→「ディスククリーンアップ」から起動することが可能です。

手順① スタートから「ディスククリーンアップ」を開く

間違いやすいですが、ディスククリーンアップは「Windows 管理ツール」の中にあります。同じ名前のファイルが多く、ディスククリーンアップの場所は少し分かりにくいので注意です。スタート画面を開くとA~Zのアルファベット順にファイルが並んでいるので、下にスライドしていけば「Windows 管理ツール」があるはずです。

 

手順② クリーンアップしたいフォルダを選択して実行する

ディスククリーンアップをするドライブは初期設定だとWindows(C:)と指定されています。CドライブではなくHDDなどのクリーンアップを行う場合は、「ドライブの選択」画面でHDDを指定してあげましょう。

また、クリーンアップを行うドライブの指定後は、削除するファイルの種類を選択することが出来ます。ファイルを削除した場合にどれだけ空き容量が増えるかも記載されているので、必要に応じて削除するファイルを変えると良いでしょう。

 

自動クリーンアップの設定ができる『ストレージセンサー』

また、Windows10には定期的に自動でディスククリーンアップを行ってくれる「ストレージセンサー」という標準機能も搭載されています。この機能を設定しておけばわざわざ自分でクリーンアップを行う必要がなくなるので、不要なファイルが溜まることはなくなるでしょう。

 

ストレージセンサーはWindowsロゴの「スタート」→歯車マークの「設定」→「システム」→「記憶域」→「ストレージセンサーのオン」を行うことで設定を行えます。

手順① Windowsの「スタート」→「設定」をクリックする

 

手順② 設定画面で「システム」を開く

 

手順③ 左側で「記憶域」を選択してストレージセンサーをオンにする

ストレージセンサーの場所は「システム」の「記憶域」という場所にあります。Windows10のバージョンによっては「記憶域」が「ストレージ」という名前になっていることもあります。

 

手順④ ストレージセンサーの設定を変更する

ストレージセンサーでは、「ストレージセンサーを構成するか、今すぐ実行する」をクリックすることで、パソコンのクリーンアップの実行頻度などの設定を変更することが出来ます。

ストレージセンサーの実行頻度は「一日、一週間、一ヵ月、空き容量が不足した時」で設定を行うことができます。あらかじめ設定をしておけば自動的にクリーンアップを行ってくれるので、一時ファイルや不要なファイルが原因で容量不足に悩まされることはなくなるでしょう。

そのほかにも「ゴミ箱のファイルを削除するまでの時間」や「ダウンロードしたまま一度も開かれていないファイルの削除」などの設定を行うことも出来ます。

 

パソコンのクリーンアップが出来る他の無料ソフト

『CCleaner』

『CCleaner』はおそらくパソコンユーザーの中で一番有名なクリーナーソフトだと思います。多機能で使いやすいとの評判が多いソフトです。

『CCleaner』では、完全無料で使用できる「フリー版」と有料で利用できる高機能な「プロフェッショナル版」の2種類が存在していますが、ただ無料版でも十分に必要な機能は使用することが出来るので、わざわざ有料版を使用するメリットはそこまで無いかもしれません。

有料版は初回のみ14日間の無料トライアルを行っているので、気になる人は試してみるのもいいかもしれません。

>>ダウンロードはこちらから出来ます。

 

Advanced SystemCare

様々なPCソフトを開発しているIObitが製作したクリーナーソフトです。無料版で使用できる機能は他のクリーナーソフトと大差ありませんが、有料版は他のソフトよりも多くの機能を搭載しています。有料版を購入してからが真価を発揮するソフトとも言えるでしょう。

ただ、こちらのソフトは定期的にバージョンアップが行われており、有料版を購入してもバージョンアップ後の製品が使えるわけではないので注意が必要です。現在の最新バージョンは「Advanced SystemCare 14」ですが、こちらを購入しても次のバージョンである「Advanced SystemCare 15」が発売後に無料で利用することは出来ないと思われます。

>>ダウンロードはこちらから出来ます。

 

まとめ:ディスククリーンアップを使って不要なファイルを削除しよう

Windows10のディスククリーンアップの機能を使うことで、パソコン内部にたまった不要なファイルを削除することが出来ます。

また、ディスククリーンアップはWindows10の標準機能なのでインストールなしで使うことが可能です。ダウンロードや初期設定などの面倒な手順を踏まなくていいので、パソコンが苦手な方でも簡単にクリーンアップを行うことが出来ます。

パソコンの容量が気になるという方は、一度試してみてはいかがでしょうか?

 

タイトルとURLをコピーしました